記事のアーカイブ
2013年10月31日 07:33
10月はイベント盛りだくさん!
10月最初の週末
御岳で国体がありベテラン会員の方々は参加、
もしくは審判として参加されていたので、1人江戸川で練習。
第2週の週末
流山カヌー協会主催の市民スラローム大会があり、
土曜日は江戸川のゲートを設置する等の準備をお手伝い。
60代、50代、40代、高校生、小学生が参加し楽しい大会になりました。
第3週の週末
流山カヌークラブにて那珂川キャンプ&ダウンリバーに参加しました。
栃木県烏山市のキャンプ場で一泊、夜はお酒も入りベテラン会員から
カヌーのお話をたくさん聞けました。
2日目はいよいよ那珂川をダウンリバーです。
私にとっ
2013年09月29日 23:01
1年目 4ヶ月目−2 9月
御岳初デビュー!
と言っても沢井駅あたりの寒山寺周辺ですが...
沢井の瀬とかシャンプーの瀬とか言われる瀬で
川を横切るフエリーグライドの練習をしました。
川上流側に艇を傾けるリーンが上手く掛けられなくて何回沈脱した事か・・・
数えてみたら8回です。
後になり振り返ると原因はこんな感じです。
1、上流側を漕ぐ時に傾けた艇(リーン)が戻ってしまう。
2、リーンを掛けるのが怖い。
3、艇の向きが流れに対して直角過ぎていた。慣れないうちは上流にバウ(艇の頭)を向けた方が良い様です。
4、まだロールが決まらないので。
沢井の瀬から50mくらい川を下って瀞場に
2013年09月08日 21:10
夏休みが終わり使用を終えたプールで
流山カヌークラブによる市民プールでのロール講習会に参加させてもらいました
土、日曜日の2日間で安心なプールでロールが練習できるチャンスです。
この2日でロールを完成させて10月の那珂川ダウンリバーツアーに参加したい!
ほかの会員の皆さんがスラロームの練習をされているなか、
自分は隅っこでロール練習開始です。
先週補助付きとはいえ江戸川で何度か成功しているし、
ここで完成させたいと思っています。
自分でわざと沈してセット(ロール開始の体制になる事)し、
水面をパドルがなでる様にまわして・・・腰をひねる
イメージを確認し挑戦・・・
結果は失敗!!
何度やっても失
2013年08月31日 20:49
今回で2回目の長瀞練習会に参加させていただきました。
今回も沈脱6回、皆さまには本当にご迷惑をおかけしました。
私の1回目の長瀞練習は流れに翻弄されるだけで、
まさに成す術無しという感じでした。
と言うよりは「うっ!怖い」が本音でしたね。
以前何度か長瀞では漕いでいたのですが、大変大きな艇でしたし、
流れももう少し緩い場所で習った気がします。
フリースタイル艇にして初の長瀞でしたが、
やはり流れに翻弄されてしまいました。
一日の最後には若干上流から下る事をあきらめてしまい、
長瀞を後にしてから後悔の念が残りました。
流れの中でしか感じられない事がたくさんあるのだと気づきました。
2013年08月01日 20:04
1回目の長瀞定点練習で流れに翻弄されて何も出来ず悔しい思いをしたので、
ここ最近は毎週週末はカヌー三昧です。
毎週毎週暇を見つけては江戸川でカヌーを練習。
静水に近い江戸川で基本の練習をしました。
フォワードストローク(前進)
スイープストローク(方向転換)
リカバリー(カヌーがひっくり返りそうになった時に耐える技)
あとは会員の方が補助してくれるときはロールの練習!!
3週間の練習でロールは上がったり、上がらなかったり、
たくさんの会員の方に入れ替わり立ち代わり教えていただきました。
しかしロールはなかなか完成しない。
たまーに上がるんですが・・
2013年07月28日 23:47
流山カヌークラブの長瀞定点練習に参加しました。
川を横切るフェリーグライドの練習、まだまだ基本練習ですが、
長瀞の力強い流れに翻弄されて沈脱7回。
その度にレスキューしていただいたクラブの皆様、
本当にすいません&ありがとうございました。
初めての流れはかなり緊張しました。まだまだ初心者です。
動画はこちら
フェリーグライド練習 picasaweb.google.com/atootoki/130728UP?authkey=Gv1sRgCK6L_7OAhKPiKA#5914563165539030610
沈特集 picasaweb.google.com/atootoki/130728UP?au
2013年06月30日 00:00
購入後のフォローアップ講習から1週間後玉淀にて一人で練習したり、
そのまた翌週江戸川で一人で練習したり、
うーん・・・正直1人って怖い!
何か有ったら事故になるかもしれない・・・
これはどこかのチームかカヌークラブに入って
一緒にカヌーしてくれる人を探さないといけない。
思い立って早速インターネットで検索しました。
流山周辺 カヌー みたいな検索をしたと思います。
どうやら流山カヌークラブ、流山カヌー同好会と有るらしい。
他に野田関宿、柏、松戸等々江戸川周辺には
かなりのクラブが存在しているらしい。
早速ホームページをいくつかチェック!
あれ?なんかあまり活動記録が更新されていないところが多い
2013年06月06日 21:02
実は前々から(10年前くらいから)やってみたいと思っていたカヤック。
何度か長瀞の静水くらいのところで体験スクールを受講していたのですが、
レンタル艇ではレッスン代が自艇参加とは全然違うのです。
何度か行けば購入した方が安いのでは?
自分の舟の方が自由に行きたいところに行けるし!成長も早いのでは?
等と自分に都合の良い理由を重ね合わせて購入を決意しました。
埼玉のぱどるさんに行き、早速在庫のあったjacksonの2FUNを見せてもらう事に。
ラスターカラーというブログのイメージ画像にもある3色のド派手な艇を見て絶句!
本当は赤とか黄色の単色が欲しかったのですが、この日の2日後に
購入者は無料で
アイテム: 31 - 38 / 38
お問い合わせ先
カヌーに興味を持たれた方は 流山カヌークラブHP内で お問い合わせください!
canoeclub.okoshi-yasu.com/ncc/frame.html