1ヶ月−1 6月 カヤック購入!

2013年06月06日 21:02

実は前々から(10年前くらいから)やってみたいと思っていたカヤック。

何度か長瀞の静水くらいのところで体験スクールを受講していたのですが、

レンタル艇ではレッスン代が自艇参加とは全然違うのです。

何度か行けば購入した方が安いのでは?

自分の舟の方が自由に行きたいところに行けるし!成長も早いのでは?

等と自分に都合の良い理由を重ね合わせて購入を決意しました。

埼玉のぱどるさんに行き、早速在庫のあったjacksonの2FUNを見せてもらう事に。

ラスターカラーというブログのイメージ画像にもある3色のド派手な艇を見て絶句!

本当は赤とか黄色の単色が欲しかったのですが、この日の2日後に

購入者は無料で参加できるぱどるさんのフォローアップ講習会が有り、

どうしても参加したかったので、悩んだあげくその場で購入。

スプレースカート、ヘルメット、ライフジャケット、パドルも併せて購入しました。

早くのってみたい気持ちを抑えつつ、購入したかぎり必死に打ち込む決意を固めました。

そして週末、ぱどるさん主催の埼玉県寄居でのフォーアップ講習にて進水式となりました。

 

「こ、これは!思ったより安定感が・・・無い!」

それはそうです!2FUNはフリースタイルカヤック、

初心者講習で乗っていた大きな舟とはかなり乗りくちが違います。

水になんとか慣れたところで受講生同士でバウレスキューの練習を開始。

バウレスキューは沈した(舟がひっくり返った)時に

近くにいる人のバウ(舟の頭)に手を当てて、その浮力を頼りに頭をあげて息をしたり、

又は浮力をかりて自分の舟を回転させて戻す事です。

これはロールの前練習である腰で舟を起こす動きを覚えることが目的でもあります。

何度かやるうちに腰での動きで軽く舟が戻る様になり、

実際に単独でロールをしてみる様に言われました。

講師のお手本を見せてもらい、いざ!挑戦・・・

結果は水底に向かってパドルを漕いだ感じで大失敗!慌てて沈脱!

怖くなってこの日はこの一度の挑戦で終了しました。

陸に上がって講師が

「基本のフォワードストロークもスイープストロークも出来ていない人がね、

ロールできる訳が無いんですよ」

って笑いながら言いました。

なるほど! 

ん?では何故挑戦させたのでしょう?

でもこれで基本練習も真剣にやらないといけないと思えました。

 

 

 

 

お問い合わせ先

カヌーに興味を持たれた方は  流山カヌークラブHP内で   お問い合わせください! canoeclub.okoshi-yasu.com/ncc/frame.html